【アニメ感想】「だがしかし」第五話「ビンラムネとベビースターラーメンと…」感想
夜中の鹿田家にきていたほたるはヨウから謎の粉をもらう。それはビンラムネ。なんだよこの取引は麻○の
取引みたですよ。時期が時期だけにどうかと思う。そこにココノツ登場。よくわからないがヨウは見逃して
くれとビンラムネを渡す。だから普通の駄菓子だろうに!ココノツが昔は店に置いてたはずなのに最近は見
かけないことに気づく。仕入れはいたが全部、ヨウが食っていたらしい。だめ親父だ。ココナツにビンラム
ネを勧めるほたる。目が怖い。勧められるがままにビンラムネを食べるココノツ。素直においしいと認める。
ヨウとほたるはビンラムネの食べ方について説明する。なんか色々な食べ方があるみたいだが普通に食えば
良いのでは?と思ってしまうがどうもこの方々は普通ではないらしい。でもどうしてもヤバいお菓子にした
のかヨウは「奇麗な体になってくる」とか行って家を出ていく。だからなんだよ、これ?もっともココノツ
も出て行ったヨウを無視して早々に寝るのであった。そして夜中、ヨウの部屋から変な声がするのでココノ
ツが行ってみると動画サイトに投稿しているヨウの姿があった。駄菓子の食べ方とかを投稿していたらしい。
ココノツに止めるように言われるがとりあえず撮影の様子を見せてアドバイスを求める。ヨウはただ単に
ベビースターラーメンを食べるだけのであったが見事にココノツにダメ出しをくらう。ココノツに言わせる
とベビースターラーメンの誕生秘話とかキャラクターについてもっと掘り下げるべきと言われる。しかし、
既にそういうのはライバル動画に言われているというヨウ。ココノツは言う「ベビースターラーメンのスター
は駄菓子の一番星」になるという意味が大事だと語る。で、その様子はしっかり撮影されている。しかも
動画がアップされている。それを見るサヤとほたる。なんでも駄菓子ファンで話題になっているらしい。
ココノツ有名人になったな(笑)。
さて、日が変わってココノツは漫画道具を買うお金がないと嘆いていた。そこにほたる登場。お金を稼ぐ
方法を教えるという。なんかネットで一日10分の作業で月収100万円というキャッチフレーズに似ているくらい
胡散臭い。ほたるのお金儲けの方法とは「ヤッターめん」の当たりくじを利用すること。もっともココノツ
に言わせると当たりは20円とかの金券になるだけでそれを駄菓子に買うのに使うくらいだという。ほたる
はいままで「ヤッターめん」の当たりがなくいつもはずれを引いていたらしい。そこでほたるはパッケージ
のフタがへこんでいたら当たりという法則があるという。それに対してココノツははがす矢印がきれないで
パッケージ内に収まっていれば当たりという説を言う。そこでみんなで買って試してみることに。ココノツ
は100円当たり、豆は20円。ほたるははずれまくる。その余ったヤッターめんにお湯をかけて食べる豆。これ
だけあると普通にラーメン一杯になる。もはや駄菓子ではないな。なんとほたるはいままで駄菓子の当たり
くじをひいたことがなかったらしい。運がない人だな。そこでまさか勝負の方法を変えて「すっぱいぶどう
でご用心」で勝負とすることにする。3つあるうちのひとつがほんとうに超すっぱいものが一個混じってい
てそれを選んだ人が負けという勝負。ほたるはパッケージをキャラがサングラスをかけている位置が外れと
いう説を知っていた・・・だがしかし、パッケージは一新されてサングラスがなくなっていた。ほたるは見
分けがつかないことに動揺する。結局、あてずっぽうで選ぶ三人。外れをひいたのはほたる。勝負に負けた
ほたるは泣きながら去っていく。相変わらずいきなりやってきて去っていくほたる。なんにしてもなにに
対して勝負してんだか。ココノツに駄菓子屋を継がす勝負らしいがどうみても空回り気味である。まぁ、そこ
が面白いところではあるのだが。

「だがしかし」公式ホームページ
URL:http://www.tbs.co.jp/anime/dagashi/
取引みたですよ。時期が時期だけにどうかと思う。そこにココノツ登場。よくわからないがヨウは見逃して
くれとビンラムネを渡す。だから普通の駄菓子だろうに!ココノツが昔は店に置いてたはずなのに最近は見
かけないことに気づく。仕入れはいたが全部、ヨウが食っていたらしい。だめ親父だ。ココナツにビンラム
ネを勧めるほたる。目が怖い。勧められるがままにビンラムネを食べるココノツ。素直においしいと認める。
ヨウとほたるはビンラムネの食べ方について説明する。なんか色々な食べ方があるみたいだが普通に食えば
良いのでは?と思ってしまうがどうもこの方々は普通ではないらしい。でもどうしてもヤバいお菓子にした
のかヨウは「奇麗な体になってくる」とか行って家を出ていく。だからなんだよ、これ?もっともココノツ
も出て行ったヨウを無視して早々に寝るのであった。そして夜中、ヨウの部屋から変な声がするのでココノ
ツが行ってみると動画サイトに投稿しているヨウの姿があった。駄菓子の食べ方とかを投稿していたらしい。
ココノツに止めるように言われるがとりあえず撮影の様子を見せてアドバイスを求める。ヨウはただ単に
ベビースターラーメンを食べるだけのであったが見事にココノツにダメ出しをくらう。ココノツに言わせる
とベビースターラーメンの誕生秘話とかキャラクターについてもっと掘り下げるべきと言われる。しかし、
既にそういうのはライバル動画に言われているというヨウ。ココノツは言う「ベビースターラーメンのスター
は駄菓子の一番星」になるという意味が大事だと語る。で、その様子はしっかり撮影されている。しかも
動画がアップされている。それを見るサヤとほたる。なんでも駄菓子ファンで話題になっているらしい。
ココノツ有名人になったな(笑)。
さて、日が変わってココノツは漫画道具を買うお金がないと嘆いていた。そこにほたる登場。お金を稼ぐ
方法を教えるという。なんかネットで一日10分の作業で月収100万円というキャッチフレーズに似ているくらい
胡散臭い。ほたるのお金儲けの方法とは「ヤッターめん」の当たりくじを利用すること。もっともココノツ
に言わせると当たりは20円とかの金券になるだけでそれを駄菓子に買うのに使うくらいだという。ほたる
はいままで「ヤッターめん」の当たりがなくいつもはずれを引いていたらしい。そこでほたるはパッケージ
のフタがへこんでいたら当たりという法則があるという。それに対してココノツははがす矢印がきれないで
パッケージ内に収まっていれば当たりという説を言う。そこでみんなで買って試してみることに。ココノツ
は100円当たり、豆は20円。ほたるははずれまくる。その余ったヤッターめんにお湯をかけて食べる豆。これ
だけあると普通にラーメン一杯になる。もはや駄菓子ではないな。なんとほたるはいままで駄菓子の当たり
くじをひいたことがなかったらしい。運がない人だな。そこでまさか勝負の方法を変えて「すっぱいぶどう
でご用心」で勝負とすることにする。3つあるうちのひとつがほんとうに超すっぱいものが一個混じってい
てそれを選んだ人が負けという勝負。ほたるはパッケージをキャラがサングラスをかけている位置が外れと
いう説を知っていた・・・だがしかし、パッケージは一新されてサングラスがなくなっていた。ほたるは見
分けがつかないことに動揺する。結局、あてずっぽうで選ぶ三人。外れをひいたのはほたる。勝負に負けた
ほたるは泣きながら去っていく。相変わらずいきなりやってきて去っていくほたる。なんにしてもなにに
対して勝負してんだか。ココノツに駄菓子屋を継がす勝負らしいがどうみても空回り気味である。まぁ、そこ
が面白いところではあるのだが。

「だがしかし」公式ホームページ
URL:http://www.tbs.co.jp/anime/dagashi/