【アニメ感想】「ばくおん!」第六話「じゅんび」 感想アニメ・漫画・フィギュア通販・ゲーム情報を扱う江原屋商会

    アニメ・漫画・フィギュア通販・ゲーム情報を扱う江原屋商会
    アニメ・漫画・フィギュア通販・ゲーム情報の発信を行います!
    【アニメ感想】「ばくおん!」第六話「じゅんび」 感想
    羽音たちの学校では文化祭が行われようとしていた。バイク部ではバイクレースを出すことに決まった。いや待て
    そんな場所あるのか?とか突っ込みどころ満載である。そんなとき来夢先輩は校長のたづ子に呼び出されていた。
    理由は新車で買ったBMW・K1300R”もどき”を来夢先輩に自慢するためである。なんだこの人。早速、分解しようと
    する来夢先輩に鉄拳くらわすたづ子。いやヘルメットの上で素手で殴ったらあんたの手の方が痛いはず。
    第六話1
    へーBMWもどきはディーラーまかせか。まさに金持ちの権力(苦笑)時間は遡り千葉までみんなでオートレース
    を見に行ったときのこと。
    ちなみにモデルのオートレース場はどうみても船橋オートレース。バイク乗りとちょっと違わないか?でだ、来夢
    先輩車券買っているよ。もう当時で20歳以上かよ。本当に何歳なんだこの人は?そしてどんどんと買っていく来夢
    先輩勝ちまくって大金をゲット。酷いな・・・。これはもう余裕でギャンブルアニメだ(爆笑)その大金で買った
    のは未来からきたバイクと言われたがそのデザインがダサダサのKAWASAKI GPZ250R。しかも全色35台だ。個人的に
    はYAMAHAのFZ250PHAZERの方が好きだ。さらに言うとHONDAのVT250Fは素晴らしいと思う。話を戻す。結局、バイク部
    はその不人気車GPZ250Rで埋め尽くされることになった。どうやらそのときの恨みで来夢先輩に自慢話したかったら
    しい。執念深い女だ・・・。
    第六話2
    話戻ってバイク部の文化祭出し物だが多数決で聖が仕切ることになった。「金」でなに
    やるんだ?なんか嫌な予感しかしない。で、会場とかの準備は早川さんがやっているらしい。どんな準備だ?
    みんなはそれぞれのバイクを改造するように聖から指示が出る。それで羽音たちは改造するためにバイク店にきた。
    恩紗に言わせるとカスタムは乗りやすくするカスタムは乗りにくくすることだというがそうだっけ?羽音の方が
    合っていると思うぞ。そこに凜登場。改造したらしいがホットプラズマ(笑:元ネタはホットイズマ)、ガスパーク(なぜこっちは
    実名?)とかだって。まぁ変わるのかな?
    第六話3
    たぶん変わらないと思う。そもそもKATANAは弄るところないよ。マフラーくらいかな。別の日、聖が文化祭はレース
    は賭けレースにすると言っている。あかん、完全にギャンブルアニメだ!一方、恩紗はこのままでは勝てないと思い
    お父さんに相談する。そこで出してきたのがYAMAHA TZR-250 3MA。おっ本当にツーストのエンジン音だぞ。おおっ
    ツーストの意味がわかったか。加速が半端ないからねぇ。羽音のカスタムはミラーとウィンカーをいっぱいつけること
    だった・・・それは意味ないぞ!いったいどんなレースになるんだ??
    「ばくおん!」公式ホームページ
    URL:http://bakuon-anime.com/index.html




    コメント
    ▼この記事へのコメント<(あれば表示)

    ■ コメントを投稿する
    URL:
    Comment:
    Pass:
    秘密: 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    ▼この記事へのトラックバック(あれば表示)
    よろしかったらポチッお願い致します。
    アニメ ブログランキングへ